順番が逆やろ。
2006/12/21
日中書いたエントリの続報です。
明らかに順番を間違ったプレスリリースが出されています。
“「明らかな事実誤認に基づく誹謗中傷」があったことを認めてもらい、その部分についてのみ謝罪をして頂きたいだけ” とな。“謝罪をして頂きたいだけ”なことに、5000万円もの金額で脅すんですね、オリコンってとこは。
本来なら、こーゆー、謝罪をしてくれ っちゅーのを出してみて、世間がどぉ言うんか、見るのがスジとちゃうか?
事実誤認 や言うてるのは、オリコンだけ、っちゅーことにもなりかねませんよ、これは。
“通常、ネガティブなご意見やご批評でも、基本的にそれを甘受いたします。ただ、「明らかな事実誤認に基づく誹謗中傷」に対しては、価値を守るためにその防衛に立ち上がります” って、立ち上がる方向間違ってるって。
だいたいから、誹謗中傷て、単発で2回、それも3年ぐらい経ってのことでしょ? 3年間延々と言い続けてたんやったらまだしも、たまたま他のこととひっかけて、ネタにしただけやん。
どーせ、前のことを実は忘れてたんとちゃうのん? こないだの記事見て、“よぉ見たら、このライター、3年前にも似た事言うてケツかるわ。イテコマシたれ” みたいな、考えがあったんとちゃうか?
という、偏った見かたもできますよ。
さて、明日以降、どぉいう展開になるか、ちょっと仕事中も見守ります。
1月 07, 2007 @ 10:53:05
オリコンの信頼性を問題にする前に
烏賀陽弘道(うがやひろみち)というジャーナリストが、オリコンのランキング・データの信憑性について疑問を呈するコメントを某雑誌に載せたところ、オリコン側が5…
12月 25, 2006 @ 20:06:10
「オリコンがライター烏賀陽氏を提訴」について考える
ノロ発症でうなっている間に、オリコンをめぐってエライ騒ぎが起こっていました。内容はタイトルのとおり、詳細は他のブログに散々書かれていてもうタイミング周回…
12月 22, 2006 @ 02:10:03
オリコンの「チャート疑惑」に関する不自然なアプローチについて
「なぜ」オリコンがライター個人を訴えたのか?
12月 22, 2006 @ 00:07:13
変なとこを、アメリカみたいな真似せんでよろしい
Journal Bleu:オリコンの「チャート疑惑」に関する不自然なアプローチについて – livedoor Blog(ブログ)
と、全く同意見である。…